人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2013 タケノコ掘り

ゴールデンウイーク真っ最中でございます。

遠出をしたい気分ですが、来月は父と伯父の三回忌、7月には義父の一周忌もあってなかなかそういうわけにもいきません。なりゆきまかせの毎日です。

わんにゃんフリマ&ライブの次の日は毎年恒例タコノコ掘りでした。

2008年タケノコ掘り

2009年タケノコ掘り

2010年タケノコ掘り

2011年タケノコ掘り

2012年タケノコ掘り

父の故郷、姫路の太市は高級タケノコの名産地として知る人ぞ知るところですが、その父も竹藪を守っていた伯父も一昨年に6日違いで相次いで亡くなり、今は従兄弟が一人で竹藪を守っています。

この土地の粘土質が柔らかいタケノコを作るのに適していて、アクの無い最高のタケノコが出来るのです。子供の頃からこのタケノコを食べているので、正直言って他の産地のタケノコを食べると・・・


息子も毎年行ってるのでだんだん上手くなってきました。右は僕のオカン。
2013 タケノコ掘り_e0036459_22123931.jpg


こういう地面の割れのところを掘るとタケノコが顔を出します。
2013 タケノコ掘り_e0036459_22214110.jpg



息子が持ってる「トンガ」と呼ばれる専用の鍬で掘ります。「背をせせって、腹をコンと言わして掘る」と従兄弟は言います。タケノコには猫背の人間のような曲りがあって、背中の部分の土を掘ってからお腹の方向から地中にトンガを差し込んで根っこを「コン」と切ってからテコの原理で掘り起こすんですが、「コン」と言わすのが難しくてちょっと下手したらすぐに変なところから切ってしまうのです。
2013 タケノコ掘り_e0036459_22193498.jpg


上手い人はこんな感じ


今年は春になってからも寒い日が続いたので不作だった様子。多い時はこの3倍ぐらいあるんですけどね。
2013 タケノコ掘り_e0036459_2221435.jpg



家に帰ってから湯がいてるところですが、左上の形の汚いのが「コン」と言わす時に失敗して変なところから切ってしまったタケノコです。美味しい部分は土の中です。
2013 タケノコ掘り_e0036459_22234314.jpg


料理の上手い人はこんな感じ



そんなわけで今年のタケノコ掘りでした。「当たり前のことが当たり前に今年も出来る」と言うことが実はとてもありがたいことなんではないかなと思うのです。


どうでもいいことかも知れませんが豆知識を一つ。

タケノコを生産している家は「農家」ではありません。

第一次産業と言えば「農業」「林業」「水産業」ですが、これを統括するお役所は「農林水産省」。
農林水産省の区分分けで、農家が生産するものは「農産物」、漁師さんや水産関係の業者が生産するものは「水産物」、林業で生産されるのは「林産物」です。

林業で生産されるものと言えば「木材」のイメージが強いですが、それ以外にも「木炭」、「キノコ」、そして「タケノコ」があります。

「農家」と同じように林産物を生産する家を「林家」と言います。うちの従兄弟の竹藪にもシイタケの菌を植えた木を転がしています。

だからうちの父の実家は農家じゃなくて林家なんです。。。。でもタケノコだけじゃなくて田畑でコメも野菜も作ってるしタケノコはJAに卸すし。。。。なんやようわかりません(笑)
by tako_suke | 2013-05-03 22:26 | 日記
<< 原口純子さんライブ 2013春 こずみっくわんにゃ... >>